クレイケーキ(別名フェイクケーキや偽物ケーキ)を作るときってケーキ本体の土台が必要ですよね。
よく使われているのはダイソーなどで売っている100均の紙箱です。
しかし、最近見かけないことが多いんですよね。
実は私もハーフバースデー用に探したんですが売ってませんでした。
でも諦めないで大丈夫
土台の箱がなくても代用方法は何種類かあります。
失敗ポイントも合わせて紹介しますので最後までご覧くださいね。
クレイケーキの土台の箱がない!代用方法は5つ
まず結論から申し上げますと代用方法はこちら。
- 厚紙やダンボールで作る
- 粘土でスポンジ部分を作る
- 使い捨ての紙ケーキ型を使う
- セリアやDAISOのケーキ型を使う
- ケーキダミー用の発泡スチロールを買う
その中でも筆者が一番オススメの方法は「粘土で本体を作る」です。
最後にそのワケをお伝えします。
まずは、それそれ細かく見てみましょう。
クレイケーキの土台を厚紙やダンボールで作る
クレイケーキの土台を厚紙やダンボールで作る方法です。
もし家に厚紙やダンボールがあれば実質0円で作ることが出来ます。
買い物に行かず、家にあるもので作れる方法はこちらだけですね。
材料と作り方
【材料】
- ダンボールと厚紙
- 型取りするボールや家にある円形のもの
- ハサミとセロテープ
- 新聞紙やコピー紙
【作り方】
- 土台の底はダンボール、横は厚紙で作る
- 底部分の円をボールなど使ってダンボールに鉛筆で写してカットする
- 側面は厚紙を好きな厚さにしてカット
- 側面と底部分をセロテープで固定する
- 新聞紙やコピー紙を入れて完成(入れなくてもOK)
作り方を写真付きで解説しますね。
まず作りたいサイズのボールなどで形を取ります。
私はコースターとクッキーも型を使いました。
続いては側面になります。
\完成しました/
フェイクケーキの土台を粘土で作る
フェイクケーキの土台を粘土で作る方法です。
粘土で作るって難しそうですが実は結構簡単!
型崩れもしにくい方法です。
【材料】
- DAISOのふわっと軽い粘土 2個
- 粘土板もしくは牛乳パック
- ベビーオイルか食用油
- めん棒
- 爪楊枝か歯ブラシ
【作り方】
- 粘土板(または牛乳パック)にベビーオイルか食用油を薄く塗る⇒粘土がくっつきにくくなります。
- 白いDAISOのふわっと軽い粘土の1/4を、茶色の粘土に混ぜ合わせる
- めん棒で伸ばして型取りする⇒ケーキ型がないときは家にある丸い型で
- 2段のケーキを作る場合は大サイズと小サイズをそれぞれ茶色4枚と白3枚用意する。
- 木工用ボンドで重ねて貼り付ける
- スポンジの土台部分が完成!
作り方を写真付きで解説しますね。
①白の1/4を茶色の粘土と混ぜ合わせる。
②むらなく混ぜ合わせたらめん棒で伸ばす
③サイズ違いで2種類の円を形を取る。
私は丁度いいサイズがなかったので大サイズはコースターにラップを巻いて作りました。
④カッターで粘土を切り取る
⑤大きなサイズの茶色を4枚、白を3枚。同様に小さなサイズも形をとる。
⑥すべて粘土を形取ったら木工用ボンドで重ねる。
⑦よりスポンジの本物に近づけるために側面に爪楊枝で跡をつける。
爪楊枝5本くらいをセロテープでまとめて作れます。
使わない歯ブラシの毛先でもOK!
\土台のスポンジ部分が完成しました/
土台に掛かった値段は200円。
ダイソーのふわっと軽い粘土のホワイトとブラウンを一つずつ。
ケーキの型が無くても作れる!ケーキの方があれば、型取りがすっごく簡単なので直ぐにできます。
これにDAISOのホイップ粘土をうすーく塗ると、まるで本物のケーキのような仕上がりになります。
使い捨てのケーキ型を使う(シフォンケーキ用など)
よく焼き菓子をオーブンで焼く時に使う紙の型がありますよね。
シフォンケーキやケーキに使用する型です。
その使い捨てのケーキ型を使う方法です。
100均の使い捨てケーキ型
新聞紙
接着剤(またはグルーガン)
使い捨てのケーキ型は薄いので2枚重なっていたらそのまま使う。
耐久性が気になる人は中に新聞紙やコピー紙をクシャクシャにして入れる。
グルーガンや木工用ボンドで2段重ねる
セリアやDAISOのケーキ型を使う
こちらは先程よりも耐久性を考えて焼き菓子で使う金属製のケーキ型を使います。
耐久性はバッチリですが、木工用ボンドなどではくっつきにくいため、グルーガンや強い接着剤を使う必要があります。
DAISOやセリアの金属のケーキの型 大中それぞれ1つ
グルーガンなどの接着剤
ガムテープ
金属のケーキの型をひっくり返して、底を外しグルーガンで重ねます。更に強度を高めるためにガムテーブで止めます
グルーガンは工作や手芸の時に一つ持っているととっても役立つアイテム!
私もDAISOで買いましたよ。
DIYするなら必須アイテム
ケーキダミー用の発泡スチロールを土台にする
ケーキのスポンジの形をした発泡スチロールが売っているんですよ。
これはDAISOやセリアなど100均には売っていないので、使う場合はAmazonなどで購入する必要があります。
楽天
Amazon
Amazonは送料無料でこの値段なので、使いやすさや買いに行く手間を考えたら安いですよね。
まぁクレイケーキをオーダーして買うことを考えると全然安いと思います。
通販や資材のお店で発泡スチロールを購入する
そして、この発泡スチロールに粘土を塗りつけて作ります。
いろいろ試しましたが、大きめのクレイケーキを作る場合はコスパ面を考えても発泡スチロールのほうがいいですね。
厚紙で作るよりもへたりにくいですし、強度はあるけど軽いクレイケーキを作ることが出来ます。
あ、パパやママのケーキもお忘れなく。w
ママも半年お疲れ様!
大人は食べられるケーキ希望します!!(笑)
なんと!贅沢な食べ比べセット…
久しぶりにルタオが食べたくなりました。
お口の中でふわっと溶けるんですよね。とても軽いのでチーズが苦手な人でもペロリと食べられます。
北海道の有名なお菓子やさんで、よくお礼の品として送るときがあります。
「凄く美味しかった!」と褒められケーキです
筆者の体験談
皆さんはどんなきっかけでクレイケーキを作ろうと思いましたか?
結婚式や赤ちゃんの一歳の誕生日やハーフバースデー。
趣味で作る人も多いですよね。
ちなみに私がクレイケーキを作ろうとしたきっかけは、末っ子のハーフバースデーでした。
普段は赤ちゃんや子どもたちの誕生日やイベントごとに、セルフ撮影メインでしたが、プロカメラマンに撮影してもらうことに決めました。
せっかく撮ってもらうんだからと、小物にも時間をかけようかなと。
なぜカメラマンに依頼したかというと…
離れた両親に送るためと、家族の記録としてです。
最近コロナ禍で、遠くに住んでいる両親にも会えていません。
特に末っ子は生まれてから一度も会えていないです。このご時世、仕方ないことなんですけどね。
お出かけも出来ないし、両親にも会えない。でも赤ちゃんはどんどん成長する。
それなら少し写真にお金をかけても良いのかなと。
ハーフバースデーという節目に、写真を撮ってもらおうと決めました^^
ちょうどラブグラフで4,000円割引。
(その時の詳しい体験談は執筆中です。)
もちろん作ったクレイケーキも素敵に写真に収めてくれましたし、
仕上がった写真も大大大満足でしたよ。
写真好きな人は一度見ておくと損はないと思います!
フェイクケーキやクレイケーキの土台。箱がない時の代用品まとめ
それではクレイケーキの土台がない時の代用品についてまとめました。
\横にスクロールしてね/
①厚紙で作る | ②粘土で作る | ③型紙で作る | ④金属製の型で作る | ⑤発泡スチロールを使う | |
材料 | 厚紙やダンボール | ケーキの型か丸いボール/粘土 | 市販のケーキの型紙 | 市販の金属性の型 | ダミーケーキ用の発泡スチロール |
材料費(2段) | 〜100円 | 100円(200円) | 100円(200円) | 100円(200円) | 400円(800円)〜 |
作業時間 | 15分 | 15〜20分 | 10分 | 10分 | 0分 |
購入場所 | 100均一で購入 | 100均で購入 | 100均で購入 | 100均 | ネットで購入 |
粘土のひび割れ | ひび割れる | ひび割れにくい | ひび割れる | ひび割れることも | ひび割れることも |
出来上がりの安定感 |
私が作ったことのあるのは、紙箱に粘土を貼り付ける方法と、ダンボールと厚紙で自分で型紙を作る方法、そして粘土で土台を作る方法の3つです。
その中でも私がおすすめするのは
②の粘土で土台を作る方法!
なぜかというと…
おすすめの理由
- ケーキの側面が一番ホンモノに近い
- 表面や側面がなめらか
- 乾いた時の縮みが一番少ない
- 中が空洞じゃないので安定感がある
- 小さめのケーキはダイソーの粘土2パックで出来る
これが型紙や発泡スチロールに粘土をつけるとなると、土台と粘土に若干の隙間ができてしまいます。
また、指で押し付けるように粘土を貼っていくと、どうしても凸凹してしまいやすいです。
ただし、おすすめした方法で土台を作る場合、粘土が必要になるので大きめのケーキ(とくにフェイクのウエディングケーキなど)は向きません。
どーんと大きいケーキを作る時は土台を粘土以外で作ってくださいね。
でも予算を抑えながら、クオリティの高いケーキ(特にミニサイズ)を作る時は一番オススメな方法なので是非試してみて下さいね♪
私の近くのダイソーにはふわっと粘土を置いていない店舗もあり結構探しました。事前に電話で確認しておきましょうね!
土台を作ったら今度はケーキの飾り付け。
2種類のケーキを合計600円で作った話はこちらから。
↓↓↓↓↓
★ベビーのお祝い用クレイケーキの作り方。ダイソーで材料費600円で2個できる!飾り方も写真付きで丁寧に解説するよ。
↑↑↑↑↑